第100回例会(第10回新春合宿)を開催しました。

1 2

記念すべき第100回例会(第10回新春合宿)を、1月4日・5日の2日間に渡り東京スポーツ文化館BumBにて開催しました。秋田や京都、岡山からの参加者を含めて、約20名が集まりました。
第1日には、昨年11月に開催した高校生プレゼンフェスタのふり返り、3月26日に予定されている春のセミナーの打ち合わせ、1月23日に徳島大学で行われるあかり座公演の準備、昨年刊行した第3巻の感想交流、渡部代表によるアクティブ・ラーニングと獲得型学習の理論的検討に関するレクチャーを行いました。プレゼンフェスタという半即興的プレゼンテーションのパッケージを利用して、獲得研の10年の研究成果をいかに普及していくかがこの日の主なテーマでした。
第2日には、「海外に伝えたいクールジャパンー大相撲徹底研究」と題し、教師たちのプレゼンフェスタを行いました。初場所を控えた力士たちの朝稽古や相撲博物館を見学し、3つのグループで5分間の発表を製作しました。今回はふり返りの技法にも趣向を凝らし、例えばワールドカフェ形式を取り入れてみました。