第92回例会を開催しました。

IMG_0073

第4期の幕開けとなる4月例会が4月25日に開催されました。例会では今年度の活動計画、3月に行った春のセミナーのふり返り、桐朋小学校の宮崎先生の発表がありました。

第3巻出版の目処がついた今年度は、普及活動を重点的に行います。6月には成蹊小学校創立100周年記念の公開授業を視察します。7月には英国の大学と広島大学、日本大学の共同研究の一環として、シンポジウムを開催します。8月には沖縄に赴いて現地の平和教育の実践者たちとプレゼンフェスタを、また11月には高校生プレゼンフェスタを開催します。1月には徳島へあかり座公演に出かけます。恒例の春のセミナーは3月に開催します。

春のセミナーのふり返りでは、会場の大きさがグループダイナミクスに与える影響や獲得型授業における評価について意見を交流しました。

また、宮崎先生からは春のセミナーにおけるシンポジウムで説明しきれなかった内容を報告していただきました。獲得研の研究の第2の柱である「教師研究プログラムの開発」の現状について議論しました。