第73回例会を開催しました。

5月18日に第73回例会を開催しました。この日は、6月7~9日に日本大学で開催される異文化間教育学会の大会に備え、学会の横田雅弘理事長をお迎えして準備を行いました。

まずは、9日のシンポジウム「学びの身体を問い直す―教育コミュニケーションと演劇的知の視点から」で発表するメンバー3人(宮崎充治・桐朋小学校、小松理津子・秋田明徳館高等学校、藤井洋武・日本大学)の発表内容について議論が行われました。

つづいて、7日のプレセミナー「獲得型授業をめざす教師のためのドラマ技法活用講座」のウォームアップのアクティビティや「ハックルベリーフィンの冒険」を用いたワークショップについて、担当のメンバー(吉田真理子・津田塾大学、武田富美子・立命館大学ほか)の提案に基づいて検討をしました。